よくある質問
お問い合わせをする前にこちらをご確認ください。
■営業案内系 |
・スキー場の営業期間を教えてください。 |
降雪の状況によりますが、2022年12月24日(土)オープン、翌年3月26日終了予定です。雪の状態によっては前後する可能性がございます。 尚、昨年度は12月25日(土)オープン、翌3月27日(日)終了でした。 |
・リフトの営業開始時間は何時からですか? |
各リフトの運行時間はこちらのゲレンデ情報のタブ「リフト状況」よりご確認ください。http://x-jam.jp/ |
・天気・積雪量・パーク状況を教えてください。 |
こちらのゲレンデ情報のタブ「天気・積雪」、「パーク情報」よりご確認ください。http://x-jam.jp/ |
・滑走可能なコースを教えてください。 |
こちらのゲレンデ情報のタブ「コース情報」より各コースの営業とコンディションをご確認いただけます。 尚、高井富士⇔よませ連絡コースのオープン状況は「リフト状況:高井富士第3ペアリフトの運行」もご参照ください。 |
・リフト券購入時にクレジットカードを使用できますか? |
VISA、MASTERのみお取り扱い可能です。(よませ温泉ホテル明幸券売所、X-JAM高井富士) |
・リフト券購入時にQRコード決済、バーコード決済を使用できますか? |
PayPayのみご利用可能です(よませ温泉、X-JAM高井富士) |
・ナイター営業はありますか? |
2015年まで営業をしておりましたが、現在は営業の予定はございません。 |
・スキー場内に更衣室、ロッカーはありますか? |
高井富士エリア・レストランシャンテ、よませ温泉エリア・ホテル明幸にご用意しております。 |
・宅配便の発送、受け取り窓口はありますか? |
当スキー場では宅急便取り扱いがございません。(各宿舎は可) |
・託児所はありますか? |
新型コロナ感染症予防の為、営業を見合わせております。 |
・スキー、スノーボード以外の滑走具でゲレンデ滑走、リフト乗車が可能ですか? |
リーシュコードの装着が出来る用具が滑走可能となっております。例:スノースクート・スノーモト・エアーボード・セパレートスノボード・スノースケート、スノーフィート、スノーシュー |
・滑走具を身に着けずリフトの乗車が出来ますか? |
滑走具を手に持ってご乗車いただけます。滑走具を何も持たずリフトに乗ることはできません。 |
・リフトの下り線に乗車できますか? |
リフトの下り線はご乗車いただけません。あらかじめご了承をお願いいたします。 |
・子供を抱っこしてリフトに乗れますか? |
同伴者様の自己責任において可能ですが、荒天の場合リフトスタッフが止める場合もございます。 |
・幼児が遊べる場所はございますか? |
キッズパーク、ソリゲレンデはこちらです。http://x-jam.jp/snowpark/#kids |
・キッズパークにはスキー・スノーボードを履いた大人も入れますか? |
よませ温泉にはキッズ専用のパーク・エリアがございませんので滑走具を付けられた方も共存しております。 |
・スキースクール・スノーボードスクールはありますか? |
直営店ではありませんが、外部のスクールをご紹介しております。詳細については各スクールへご確認ください。http://x-jam.jp/school/#XJAM |
・おむつ替え台はございますか? |
高井富士エリアではレストランシャンテの2Fトイレにおむつ替え台がございます。 よませ温泉ではホテル明幸1F更衣室、トイレ内にございます。 |
・スノーパーク、ハーフパイプはスキーヤーも利用できますか? |
はい、ご利用いただけます。 |
・スノーパーク、ハーフパイプを利用するのに特別な料金が必要ですか? |
いいえ、通常のリフト券のみでご利用いただけます。尚、ハイクアップパークではリフト券は不要となっておりますが、スキー場経営維持のためあなたのお気持ちでリフト券のご購入をお願いいたします(笑) |
・喫煙場所はありますか? |
各施設屋外に指定場所を設けております。屋内は全面禁止となっております。 |
・フリーWI-Fiはありますか? |
よませ明幸1FファーロにはFacebookチェックインWIFIがございます。高井富士側ではご用意がございません。 |
■アクセス、駐車場について |
・駐車場の料金を教えてください。 |
X-JAM高井富士、よませでは無料で駐車場を開放しております。その為、駐車場係を配置しておりません。マナーを守って整列をお願いいたします。また駐車場内で起きたトラブルにおいても自己の責任において解決をお願いいたします。 |
・駐車場は夜でも入れますか? |
24時間、ご利用いただけます。但し公衆トイレはございません。また、降雪時は深夜早朝に除雪作業を行います。降雪時の車中泊は排ガスが車内に侵入して死亡する危険がございますのでご遠慮ください。また、連日同じ場所へ駐車をすると除雪が行えず車が埋もれる場合がございます。連泊をご予定されている場合は、ご面倒でも雪下ろしや場所の変更をお願いいたします。 |
・アクセスの道路状況を教えてください。 |
降雪があった場合、主要道路から順次除雪作業が行われます。降雪の状況により路面状況にご注意が必要です。スタッドレスタイヤの装着やタイヤチェーンをご用意ください。特にゲレンデ直前ののぼり坂では例年、たいへん事故が起きやすくなっております。細心の注意を持って運転をお願いいたします。 |
・ノーマルタイヤでも行けますか? |
冬季はノーマルタイヤは大変危険です。スタッドレスタイヤやタイヤチェーンをご用意ください。特にスキー場直前の急坂はスタッドレスでも2WD車だとスタックするケースがございます。国道チェーンベースにて早目のタイヤチェーンの装着をお願いいたします。 |
■その他、近隣施設等 |
・ドローンを飛ばすことはできますか? |
お客様の安全とスキー場施設・設備の保全の為、お客様によるドローン等、無線操作飛行機の飛行を規制しております。 但し、各種メディアによる取材・プロモーション撮影・ゲレンデ調査等、当社への申請により飛行を認める場合があります。 ※上記であってもリフト、ゴンドラ沿線上や建物、一般のお客様周辺での飛行等はお断りする場合がございます。 |
・ペットと一緒にスキー場に行きたいのですが。 |
駐車場内はペットの同伴は可能です。その他の場所はケージに入れた状態であってもご遠慮いただいております。他のお客様によってはペットを怖がることもございますので、必ず許可された場所のみひもを付けた状態でお願いいたします。 |
・ペット(犬等)はリフト乗車できますか? |
ペット同伴のゲレンデ場内立ち入りはお断りしております。 |
・近くにATMはありますか? |
近くの須賀川郵便局をご利用ください。 |
・温泉施設はありますか? |
高井富士乃湯、遠見乃湯をご利用ください。http://x-jam.jp/facility/ |
・仮眠施設はありますか? |
仮眠施設としての営業はございません。 |
・落し物、忘れ物はどこに問い合わせをすればよいですか? |
よませ温泉エリアの場合はパトロール室へ、高井富士エリアの場合はシャンテ1Fチケット売り場へお問い合わせください。 |
・スマホや財布を紛失しました |
当社でお預りした紛失物は2~3日以内に最寄りの警察署へ届けております。警察からのご連絡をお待ちいただくか、ご自身で警察へ紛失届のお手続きをお願いいたします。また貴重品であっても当社では捜索のお手伝いをいたしませんので予めご了承ください。(スキー場利用約款 第9条4項) |
・スキー場内に置き忘れてしまいました |
担当者が手配でき次第、確認をいたします。大変申し訳ないのですが、時間をかけて捜索をするサービスを行っておりませんので予めご了承ください。 また、深夜のゲレンデは圧雪車両がゲレンデ整備を行っており大変危険です。営業終了後のゲレンデ立ち入りは固くお断りをいたします。 |
・保管期限について |
当社管理敷地内で見つかった紛失物、一時預かり物は、保管期限を設けており、以後は処分いたします。 期限としては、営業終了後の半年間とし11月初旬に処分となります。あらかじめご了承ください。 |